消泡剤

消泡剤とは潤滑油の劣化(酸化、分解)、極性物質の添加剤混入並びに高速運転下での使用によって引き起こされるあわ立ち現象を防ぐもので、特にエンジン油、トルクコンバータ油、タービン油、油圧作動油などに不可欠である。

消泡作用にはすでにできているあわを消す破泡作用とあわができないようにする抑泡作用の二つがある。

消泡機構は泡膜への消泡剤の侵入、拡散、破壊の三つの過程からなり、それぞれの過程を起こしやすい消泡剤ほどすぐれている。

消泡剤に影響を与える因子としては、使用温度や油の粘度などがあげられるが、消泡剤として最もよく用いられているシリコーン油では油への分散状態が大きく影響する。

 ■ 消泡剤の種類

  ● ジメチルポリシロキサン(シリコーン油)

  ● ポリアルキレングリコール

  ● ソルビタンモノオレエート

Link List