■ グループⅠ
溶剤精製された鉱物油(ミネラル 石油系炭化水素)
粘度指数 (VI) : 80 - 120
飽和炭化水素分 (Vol.%) : <90
硫黄分 (MASS%) : >0.03
■ グループⅡ
水素化処理精製鉱物油(ミネラル 石油系炭化水素)
粘度指数 (VI) : 80 - 120
飽和炭化水素分 (Vol.%) : ≧90
硫黄分 (MASS%) : ≦0.03
■ グループⅢ
(ミネラル/シンセティック 石油系炭化水素)
高度水素分解精製された高粘度指数鉱物油(近年化学合成油と表示されることが多い。ワックス水添異性化分解された基油もここに属している。)
粘度指数 (VI) : ≧120
飽和炭化水素分 (Vol.%) : ≧90
硫黄分 (MASS%) : ≦0.03
■ グループⅣ
(シンセティック 合成炭化水素)
PAO(ポリアルファオレフィン・オレフィンオリゴマー)
粘度指数 (VI) : 120 - 140前後
粘度指数は製品によって大きく異なっている。
また粘度が高いほど粘度指数は高くなり、一部の特殊グレードでは300を超えるものも存在している。
ただし、高粘度なものはエンジンオイルのベースとして使用するには粘度が高すぎるため、エンジンオイルにおいては粘度調整や添加剤としてブレンドされる程度であり、配合量は多くはならない。
ベースに使用される一般的な低粘度グレードでは粘度指数は極端に高くなることはない。
■ グループⅤ
グループⅠ - Ⅳ以外の基油。
エステル系(ジエステル、ポリオールエステル、コンプレックスエステル)の他、アルキルナフタレン、植物油もこのグループに含まれている。
グループⅠ - Ⅳ以外の全てが該当するため性質は様々である。エンジンオイルでは主にエステル系が用いられる為、エンジンオイルにおいてグループVと言えばエステルを指すことが多い。
エステルは設計の自由度が高く様々な仕様のものが製造出来るため粘度指数などはPAO以上に差が生じている。
競技用や特殊な例を除けばベースにエステルのみを使用することは少なく、通常では他のベースオイルとブレンドして使用するなど、添加剤に近い使われ方をしている場合が
殆どである。
エステルは強い極性を持つためその他の添加剤の働きを阻害することがあり、エステル表記があるオイルでも全体から見た配合量はさほど多くないことが多い。
基油にエステルのみを使用するケースや多量に配合するケースにおいては、使用するエステルの特性に合わせた添加剤の処方が求められている。
|
This site uses cookies from Google to deliver its services, to personalize ads and to analyze traffic. Information about your use of this site is shared with Google. By using this site, you agree to its use of cookies.
How Google uses cookies A cookie is a small piece of text sent to your browser by a website you visit. It helps the website to remember information about your visit, like your preferred language and other settings. That can make your next visit easier and the site more useful to you. Cookies play an important role. Without them, using the web would be a much more frustrating experience. We use cookies for many purposes. We use them, for example, to remember your safe search preferences, to make the ads you see more relevant to you, to count how many visitors we receive to a page, to help you sign up for our services and to protect your data. You CAN See a list of the Types of cookies USED by Google and ALSO find out How Google and Our Partners use cookies in advertising . Our Privacy policy Explains How we Protect your Privacy in Our use of cookies and Other Information. このサイトでは、サービスの配信、広告のカスタマイズ、トラフィックの分析に Google の Cookie を使用しています。サイトの使用状況に関する情報は Google と共有されます。このサイトを使用すると、Cookie の使用に同意することになります。 Google による Cookie の利用方法 Cookie とは、ユーザーがウェブサイトにアクセスしたときにブラウザに送られてくる小さなテキスト データです。Cookie によって、ウェブサイト側では、表示言語の設定など、ユーザーのアクセスに関する情報を記録しておくことができます。このため、ユーザーは、次回からウェブサイトに簡単にアクセスして、より有効に活用できるようになります。Cookie が果たしている役割は重要です。Cookie がなければ、ウェブは、はるかに使い勝手の悪いものとなってしまうでしょう。 Google は、多くの目的に Cookie を使用しています。たとえば、ユーザーのセーフ サーチ設定を保存したり、表示される広告の関連性を向上させたりするために Cookie を使用しています。ページへの訪問者数のカウント、Google のサービスへの登録サポート、ユーザーのデータの保護といったことにも Cookie は使用されています。 Google では、Google が使用している Cookie の種類の一覧や、Google およびパートナーによる広告での Cookie の利用方法を公開しています。また、Google のプライバシー ポリシーには、Google が Cookie やその他の情報を利用するにあたって、ユーザーのプライバシーをどのように保護しているかが説明されています。 |
|||
|
ENTER |
LEAVE |
||
■ OUTLINE ■ SITEMAP ■ DISCLAIMER ■ PRIVACY POLICY