自動車用ギヤー油のAPIサービス分類

自動車用ギヤー油はAPIサービス分類によりGL-1からGL-6までの6つのクラスに分けられているが、実際に自動車用ギヤー油として用いられているのはGL-3からGL-5である。

ギヤー油のAPIサービス分類
サービス分類 性能レベル
 GL-1   ストレートオイルでも耐え得るような低すべり速度、低荷重で運転される自動車用スパイラルべベルギヤー、ウォームギヤーアスクルや手動式トランスミッションの潤滑に適する性能を有する事。なお、潤滑性能を向上させるために酸化防止剤、さび止め剤、あわ立ち防止剤、流動点降下剤などは使用してもよいが、極圧剤やFuriction Modifierを使用してはならい。
 GL-2   温度、荷重、すべり速度が過酷で、GL-1レベルでは十分な潤滑性を保証できないような条件下で運転される、自動車用ウォームギヤーアスクルの潤滑に適する性能を有すること。  
 GL-3   中程度のすべり速度と荷重の下で運転されるスパイラルベベルギヤーアスクルや手動式トランスミッションの潤滑に適する性能を有するもので、耐荷重はGL-2とGL-4の中間にあるもの。  
 GL-4   高速低トルク、および低速高トルクの条件下で運転される乗用車などのギヤー、特にハイポイドギヤーの潤滑に適する性能を有すること。このサービス分類のギヤー油の品質は、CRC Reference gear oil RGO-105と同等以上のAntiscore性能を有すること。 
 GL-5 ※ 高速ショック荷重、高速低トルク、低速高トルクの条件下で運転される乗用車などのギヤー、特にハイポイドギヤーの潤滑に適する性能を有すること。このサービス分類のギヤー油の品質は、CRC Reference gear oil RGO-110と同等以上のAntiscore性能を有すること。 
 GL-6   GL-5よりも過酷な条件のハイポイドギヤーに用いる。   
※Limited Slip Differential機構を有するデフの場合には、LSDの性能を付与したものを使用すること。   

自動車用ギヤー油の品質レベルの表示はAPI分類の他、MIL規格で表示される場合がある。

API分類とMIL規格の関係を以下に示す。

GL-4MIL-L-2105
GL-5  MIL-L-2105B
GL-5  MIL-L-2105D

Link List