ATFの規格(General Motors)

ATFの規格(General Motors)
試験項目 \ 品名Ford M2C33E/FFord M2C33E GFord M2C138C JFord M2C166 HMERCONMERCON-V
粘度
210°Fmm^2/S
0°FcP
-10°FcP
-20°FcP
-40°FcP
粘度安定性(耐久潤滑油)
-210°FSt
0°FcP

@100℃ 7.0以上
1,400以下
-
-
55,000以下

6.20以上
1,400以下

@100℃ 6.35以上
-
-
-
40,000以下

6.35以上
-

@-18℃ 7.0以上
1,700以下
-
-
@-40℃ 50,000以下

6.2以上
@-18℃ 1,700以下

@100℃ 6.8以上
@-18℃ 1,700以下
-
-
@-40℃ 50,000以下

@100℃ 6.0以上
@-18℃ 1,700以下

@100℃ 6.8以上
@-20℃ 1,500以下
-
-
@-40℃ 20,000以下



@100℃ 6.8以上
@-20℃ 1,500以下
-
-
@-40℃ 13,000以下


流動点 ℃ -40以下 - - - - -
引火点&emps;℃ 175以上 177以上 177以上 177以上 177以上 180以上
銅板腐食試験 1b以下
100℃、3Hr
- 1b以下
99℃、3Hr
1b以下
100℃、3Hr
1b以下
100℃、3Hr
1b以下
100℃、3Hr
さび止め性 - - - - - -
湿潤試験 - - - - - -
あわ立ち防止性 Seq.Ⅰ 50/0
Seq.Ⅱ 50/0
Seq.Ⅲ 50/0
Seq.Ⅰ 50/0
Seq.Ⅱ 50/0
Seq.Ⅲ 50/0
Seq.Ⅳ 50/0
- - Seq.Ⅰ 100/0
Seq.Ⅱ 100/0
Seq.Ⅲ 100/0
Seq.Ⅳ 100/0
Seq.Ⅰ 50/0
Seq.Ⅱ 50/0
Seq.Ⅲ 50/0
Seq.Ⅳ 50/0
ゴムシールに対する影響 - - - - - -
耐摩耗性 新油および8,000サイクル使用油の四球摩耗こん
   0.45mm以下
   600rpm、40kg
   95℃、2Hr


(1)四球(Type Fと同じ)
(2)チムケン摩耗こん
   1.25mm以下
   800rpm、2.27kg
   93℃、30min
(3)ベーンポンプ試験
   50kg以下、79℃
(1)四球試験摩耗こん
   0.45mm以下
   600rpm、40kg
   95℃、2Hr
(2)ベーンポンプ試験
   75kg以下、79℃

      - - (1)四球試験
   ASTM D4172
   600rpm 100℃
   0.61mm以下
   600rpm、150℃
   0.61mm以下
(2)ベーンポンプ試験
   10mg以下
熱酸化安定性 Mercomatic酸化試験
   163℃、300Hr
   空気吹き込み
   100ml/min
Mercomatic酸化試験
   163℃、300Hr
   空気吹き込み
   200ml/min
- Mercomatic酸化試験
   175Hr

- -
摩擦特性 SAE No.2試験機による評価 - - - - -
トランスミッション耐久試験 8,000サイクル実機試験、8,000サイクル使用油について四球摩耗こん測定、実機試験油温110℃

8,000サイクル実機試験、8,000サイクル使用油についてチムケン摩耗こん測定、実機試験温度油温135℃
8,000サイクル実機試験、部品の異常摩耗や使用油に過度の劣化がないこと。実機試験温度110℃
- - -
シフト性能 シフトフィールレイティング5以上で、標準油に1以上の差がないこと 実車試験により標準油と同等のシフト性能を示すこと シフトフィールレイティング5以上で、標準油に1以上の差がないこと - - -
混和性 - - - - - -
におい 不快臭のないこと - - - - -
その他 - - - - - -

Link List